wvogel日記

自分用の技術備忘録が多めです.

2011-08-11から1日間の記事一覧

手法

うーん。 なんだかなあ。 Haskellには (!!)関数があるので、これを入れ子にして、C++でやったようなDijkstra法を実現することは可能です。 可能ですが、なんだかなー...... 汚い。 というか、普通に手続き型で書くのと何の変化もなくなってしまう。 入力を受…

Dijkstra C++

ふいー 本読んだりして色々調べたけど、理論はわかってるわけだから、やっぱり自分で考えた方が早いや!! と思って書いてみた。少し長いので一番最後に載せる。 KUPCの確かB問題だったかな。 H行W列の0〜9の数字列が与えられ、 右方向または下方向にしか進…

interact

今日、@koyama41 さんが main = do x <- getContents putStr x を短く書く、との内容をtwitterで書かれていたので、ふむ、と思ってやってみることに。 私がいつもやるのは、 バインド使いたいがために main = getContents>>=putStr と記述しています。 これ…